最近よく聞くIPアドレスって何?

こんにちは!

てるやです!

 

この記事を読むとあなたは情報通信の知識をちょっと増やせます。

 

ですがこれを読まなければあなたは誹謗中傷にネットでの

誹謗中傷に悩まされ続けるかも知れません。

 

今日のお話は IPアドレス についてです!

 

 

最近聞くようになったIPアドレスという単語

 

特にこんな場面で聞くことが多いと思います。

 

「コメント欄での悪口に対して、IPアドレスの開示請求をしました」

 

もちろん誹謗中傷はやってはならないことなのですが、

さて、IPアドレスとは何なのか、そしてIPアドレス開示請求とは

なんぞや、ということを話していきたいと思います。

 

結論IPアドレスとは、ネットワークに繋がれている機器に割り当てられる、

一意の文字列(数列)です。

なのでネットワークに繋がれていない機器はIPアドレスを持ちません。

 

IPアドレスとはネットワークに繋いである機器の住所といったところでしょうか。

 

無料 日の出中の12402メールボックス 写真素材

 

IPアドレスの例:192.168.0.1

 

IPアドレスは本来2進数で表されます。

 

前まではIPv4という方式が主流でした。

この方式だと2の32乗個(約42億)のIPアドレスが作れました。

(厳密には違いますが)

昔の人はこんなにインターネットがはやるなんて考えもせず、

42億あれば足りると考えたんでしょう。

 

しかし42億じゃ足りなくなりました笑

 

そして今代わりとして主に使用されているのがIPv6という方式です。

この方式だと2の128乗個(約340澗←何じゃこの単位)

IPアドレスが作れるため、この先足りなくなることはないでしょう。

 

さあ、ここからIPアドレス開示請求の具体的な手順を追っていきましょう。

 

ここで1つ押さえておきたいのが

 

IPアドレスが分かったからと言って、

すぐに個人情報と直結するわけではない”

 

ということです。

 

無料 座っている間スマートフォンを持っている人 写真素材

 

上記に例として挙げたあの数列で住所や名前なんかすぐに分かりません。

 

何段階か手順を踏まなければならないのです。

 

まず誹謗中傷をされたらサイトの運営者にお願いして

発信者のIPアドレス開示してもらいます。

 

その次にそのIPアドレスを基にどの回線事業者かを特定します。

 

そしてIPアドレスを基に回線事業者から、発信者の

個人情報を提供してもらい、裁判などをする流れになります。

 

上記のことはプロバイダ責任制限法などで決められています。

 

ネット上の書き込みは匿名性が高く、発信元をたどるのも

一苦労あることが分かってもらえたと思います。

しかし、ログをとられてる以上本気でたどろうと思えば

時間を遡ってたどることは出来ます。

 

絶対にやめましょう

 

さあ、ここで今日の話は終わりですが、この記事を読み終わったら

是非自分のIPアドレスを調べてみてください。

 

パソコンかスマホか、また、MacWindowsかでも

IPアドレスを調べる方法は変わるのでここでは明記しませんが、

1から自分の機器の情報を調べるのは面白いですよ!

 

てるや

高校で必修化の情報Ⅰとは

こんにちは!

てるやです!

 

あなたはこの記事を読むと今の高校生が新しく勉強することが分かります。

 

しかし読まないとあなたは

高校生ですら分かることが分からなくなります

 

今回は新たに高校で必修化された情報Ⅰという科目についての話をします。

無料 ギガバイト, ストレージ, ハードドライブの無料の写真素材 写真素材

情報Ⅰの分野を大きく分けると以下の4つです

①情報社会の問題解決

②情報デザインとコミュニケーション

③コンピュータとプログラミング

④情報通信ネットワークとデータの活用

 

①ではITやAIを用いた社会の問題解決や、情報リテラシーを学びます。

②ではデータの保存方式やファイル形式、転送方式を学びます。

③ではパソコンの構造から回路、ソフトウェアまで学び、

アルゴリズムを使いながら、プログラミングを学びます。

④では情報通信について学習します。データの通信方法や暗号化方式

ネットワークの構築などについて学びます。

 

 

さあ、皆さんは上記のことは完璧でしょうか。

 

正直学校で習っていないと思うので、IT分野で働いている人以外

ピンとこない言葉もあったと思います。

 

しかし今の高校生は学校でこういうことをしっかり勉強しているのです。

 

今のままでは高校生に置いて行かれますよ!

 

①から④の中で1つは分からない単語があったと思います。

この記事を読み終わったらすぐ、その単語をネットで調べてみましょう。

きっと面白い発見があるはずです。

 

てるや

 

 

私の友達の会社がコンピューターウイルスに感染した話

こんにちは!

てるやです!

 

今回は僕の知り合いの会社のネットワークが

コンピューターウイルスに感染した実話

を話していこうと思います。

 

無料 コンピューターのキーボードで入力する人の写真 写真素材

 

普通私たちのコンピュータにはウイルス対策ソフトなどが入っていて

危険なウイルスから守ってくれています。

 

大体は有料のソフトをダウンロードするか、パソコンに元々

入っているものを使います。

 

さあ、本題に入りましょう

 

約1年ほど前の話です

 

ある日友達の会社で会社のデータに急にアクセスできなくなったそうです。

 

そして5分ほどするとこんなメッセージが、、

 

”あなたのコンピュータはウイルスに感染しました。

このウイルスを解決するために

以下のソフトをダウンロードしてください。”

 

これは典型的な ”ランサムウエア” というプログラムです。

 

 

会社のネットワークに侵入し、攻撃、もしくは模擬攻撃を仕掛け、

それを解決するために金銭を要求する悪質な手法です。

 

そしてやっかいなことに大抵お金を払ってもデータは戻ってきません

泣き寝入りするしかないのです。

 

友達の会社は誰もウイルス対策ソフトウエアなどは入れていなかったそうです。

 

お金がもったいない、こんな小さな会社は攻撃はされないだろう。

そういった気持ちだったそうです。

 

コンピューターウイルスをばらまく手法などとっくに自動化されているため、

どのコンピューター、どのネットワークも無差別に狙われる可能性があります。

 

また、サイバー犯罪の手口は毎日新しいものが現れ、ウイルス対策

ソフトウエアだけでは対処できないこともあります。

 

対処法としては

ウイルス対策ソフトウエアを必ず入れ、常に起動させておく

②知らない相手から送られてきたものをダウンロードしない、開かない

 

サイバー犯罪。キーボードのアンチウイルスの碑文は、指はラップトップ上のキーを押します。オンラインで成功の概念。 ストックフォト

 

ウイルスに感染してからでは遅いのです。

 

てるや

日本のデジタル化の足を引っ張る老人

こんにちは!

てるやです!

 

いきなりド直球なタイトルでびっくりさせてしまったかも知れませんが

ちょっとでも共感してくれたからこの記事を読んでくれているのだと

僕は信じています。

 

母の話です。

 

母はマンションの自治会の会長でした

 

無料 IT, コード, コンピューターの無料の写真素材 写真素材

 

何をやるにも活発で、いろいろなことに興味を持つ人でした。

 

そして今まで手書きでやっていた会議室の貸し出し管理や

駐車場の貸し出し管理にシステムを導入しようと会議で提案しました。

 

市販のシステムを購入して導入しようとしていたため

予算も抑えられ5万円ぐらいのものを母は提案しました。

 

夏祭りの規模が200万ほどと聞いていたので

余裕で決まるだろうと思っていたそうです。

 

しかしその提案は通りませんでした。

 

理由は高齢者からの頑なな反発でした。

 

 

「そんなものは必要ない!」

「今のままで問題ないんだからいいじゃない。」

「余計なことをするな!」

 

そんな声が多かったそうです。

 

その話を聞いて僕は正直あきれました。

 

しかし批判をしても結局彼らは変わりません。

 

僕は皆さんに彼らのような話を何も聞かずに、

変化を恐れるような人になってほしくないと思っています。

 

IT業界の進歩はすさまじく、半年業界から離れているだけで

もう話が合わなくなるというほどです。

 

無料 黒と灰色のラップトップコンピューターがコンピューターコードの実行をオンにしました 写真素材

 

僕はIT業界の波に取り残される人を一人でもなくしたいと考えています。

 

頑張って将来を切り開こうとしている人たちの

可能性を潰さないように。

 

てるや

 

ITパスポートをとるべき理由

こんにちは!

てるやです!

 

最近IT業界の成長がめまぐるしく、IT業界を目指す人が多くいます。

僕の周りにもいます。

そこで何か資格でもと思い、まずはITパスポートから!

という人も多いと思います。

 

無料 C ++アプリケーションを示すラップトップコンピューター 写真素材

 

そんな人のために今回はITパスポートとはどのような試験なのか、

そしてどれくらいメリットがあるのかをまとめます!

 

まずはITパスポートとはIPA独立行政法人 情報処理推進機構)が運営する

国家試験となります。

日本で行われているIT系の国家試験はIPAのものだけとなります。

 

そしてその中でもITパスポートは4段階中一番低い ”レベル1”

として位置づけられているため入門レベルと言えるでしょう。

 

そして一番重要な、勉強したらどんな知識が身につくのか

について書こうと思います。

 

ITパスポートの試験範囲は主に以下の3つに分けられます。

・ストラテジ系(経営全般):35問程度

・マネジメント系(IT管理):20問程度

・テクノロジ系(IT技術):45問程度

 

無料 緑と灰色の回路基板 写真素材

 

これらの情報から分かることは、じつはそんなに

テクノロジ系(パソコン内部のデータ処理や、ネットワークなど)

が多くないということです。

 

無料 黒のタブレットコンピューターを保持している黒の長袖シャツの男 写真素材

 

会社経営やシステム開発のやり方、情報セキュリティなどの分野の方が

深く、難しかったりもします。

簡単な簿記の問題も出題されます。

 

結論、ITパスポートはITを使うすべての人にとってとる価値のある資格で

ITの基礎知識があることを証明するものになります。

 

ITに興味を持ったらまずはITパスポートの勉強をしてみましょう。

 

てるや

なぜパスワードを忘れたとき、パスワード変更しか出来ないのか

こんにちは!

てるやです!

 

皆さん何かのパスワード忘れたことはありませんか?

 

僕は、数え切れないほどあります!

 

自慢げに言うことじゃないですね笑

 

ログインできない、困った、なんて経験が僕はたくさんあります。

皆さんも一度はあると思います。

 

最近ではブラウザの方にIDとパスワードを記憶してくれる機能が

導入されてかなり楽になりましたが、

それでもたまに入力しなくちゃいけないときに

あれ、パスワードなんだっけ、ということがあります。

 

皆さんも一度はあるはず

 

”パスワードを忘れた方はこちら”

 

をクリックしたことが。

 

そしてIDを入力し、登録済みの自分のメールアドレスに

パスワード変更用のリンクが送られてくると。

 

そこで皆さん思ったはずです。

 

”なんでパスワードそのまま教えてくれねえの?”

 

実はこれにもしっかり理由があるのです。

 

ここではサーバー(サービスを提供する側)と

ユーザー(サービスを利用する側)に分けて説明します。

 

サーバー側にはユーザーのパスワードが暗号化されたものが保存されています。

このため誰かがサーバーに侵入してもパスワードは暗号化されていて漏洩しません。

 

しかし、この保存されているパスワードをユーザーに伝えるとなったときに

ユーザーが認識できるようにこのパスワードの暗号化を解除しなくてはなりません。

 

暗号化されていないパスワードを送信するのは

セキュリティの観点から非常に危険です。

なのでサーバー側はパスワードを

そのまま教えてくれないのです。

 

逆にユーザー側からサーバー側に新しいパスワードを

送信するときは、そのパスワードは暗号化されます。

 

サーバー側は暗号化されたパスワードをそのまま保存するか、

さらに暗号化してパスワードを保存します。

 

こうして安全なパスワードが管理されているわけです。

 

てるや

町のフリーWi-Fiが危険な理由

こんにちは!

てるやです!

 

もしかして

町中のフリーWi-Fiスマホを繋いだりしてませんよね?

繋いでいたら今すぐやめてください。

それ、危険です。

 

今回は町中のフリーWi-Fiの危険性について書いていこうと思います。

 

なぜ町中のフリーWi-Fiが危険かというと

通信を傍受される可能性があるからです!

 

なんかスパイ映画みたいなノリになりましたので例を挙げると

家族間でのラインのやりとりが第三者にばれる恐れがあります。

 

ライン程度だったら恥ずかしいで終わるんですが、

もし何かのIDやパスワードをとられたら一巻の終わりです。

 

そんなこと簡単にできるの?と思う人も多いと思うので

例を挙げます。

 

Wi-Fiを郵便局に例えてみましょう。

 

私たちは誰かに手紙を渡すとき封筒に入れて郵便局に持って行きますよね。

そしてその手紙は郵便屋さんが封筒を開けずにしっかりと

目的の住所まで運んでくれるはずです。

 

しかし悪い業者は封筒を勝手に開けるかも知れませんし、

目的地まで届けてくれるかどうかも怪しいです。

 

これとWi-Fiは同じことが言えます。

 

自分がWi-Fiを通じて送ったデータが勝手に開けられたり、

目的地に届かなくなることもあるかも知れません。

 

しっかりとしたWi-Fiなら利用規約があり、安全性も高いのですが、

町の変なフリーWi-Fiは何が起こるか分かりません。

 

フリーWi-Fiは無料の郵便屋さんです。

フリーWi-Fiを使うということは

見ず知らずの人に手紙の配達を無料でお願いすることと同義なのです。

さすがにそんな人はいませんよね。

 

対処法としては主に通信の暗号化が挙げられます。

簡単に言うと、https方式で通信することです。

URLの先頭がhttpだと暗号化されてなく、httpsだと暗号化されています。

 

結論、町中のフリーWi-Fiは極力使わない。

使うときは通信を暗号化する。

 

これを徹底しましょう。

 

てるや